webサーバーのログを解析するアクセス解析ツールとは?

webサイトのアクセス解析の手法は、サーバーログ型・webビーコン型(タグ型)・パケットキャプチャリング型の3種類が存在していますが、これら3種類の中で最も古くからあるのがサーバーログ型です。サーバーログ型のアクセス解析ツールとは、webサーバーに記録されているアクセスログファイルをもとに解析する方式を指します。ユーザーがwebサーバーにページ表示のリクエストを行った際に、サーバーに記録されるアクセスログファイルを、解析サーバーが定期的に取り込み解析を行う方式で、webサイトに手を加えることなく設置可能です。また、webサーバーに記録された全ての情報が解析対象となるので、ユーザーだけでなく検索エンジンのクローラーのアクセスも分析できます。一方で、解析サーバーが定期的にデータを取り込むという特性上、リアルタイムでの分析ができないというデメリットがあります。

webサーバーのログ型とビーコン型 の違いについて

アクセス解析ツールにはログ型やビーコン型があり、その違いは一体なんなのでしょうか。ログ型は、webサーバー上に記録されたアクセスログファイルに基づいて解析をおこなうシステムになります。ログ型はWebサイトに手を加えることなく、アクセス解析ツールの設置をすることができる点が利点です。またWebサーバーに記録されたアクセスログの全てが対象になるので、ユーザー以外にも検索エンジンクローラーの分析も可能です。ビーコン型は、JavaScriptなどで作成された専用のタグを埋め込むことで、解析をおこなうシステムになります。タグを挿入するだけで、簡単にデーター収集をおこなえる点がビーコン型の利点になります。

解析ツール「webサーバーログ型」と「パケットキャプチャリング型」の違いとは

サーバログ型アクセス解析ツールというのは、webサーバー上に記録されたアクセスログファイルを使って解析を行う方法です。そのため、webサイトに手を加えることなく解析ツールを設置することができます。
一方で、パケットキャプチャリング型のアクセス解析は、webサーバ上に流れている「パケット」と呼ばれるデータを監視したり収集することで解析を行います。なお、このパケットキャプチャリングを行うには、webサーバー上に専用装置を置かなければなりません。ゆえ、パケットキャプチャリング型を導入するためにはコストがかかります。この点がサーバーログ型の一番の違いです。ただ、その分リアルタイムの解析ができるため、より詳細を調べることができます。